Home 9 タグ: Q&A:医療法律相談について

医療過誤・医療ミスにはどのような種類があるのでしょうか。

Q.医療過誤・医療ミスにはどのような種類があるのでしょうか。A. 医療過誤・医療ミスは、医療にかかわるすべてのタイミングでありえます。 主な種類は次のとおりです。 ただし、医療ミスといえるかどうかは、平均的な医療機関でそのような医療を行うべきであったのにしなかった、ということが必要です。行うべきだったかどうかは、診療録、カルテ、画像などを見て、専門的な調査が必要になることが多いです。 結果の説明を十分にしていない 問診をしていない 検査をしていない 検査結果を説明していない 検査結果を放置していた 適切な治療をしなかった...

続きを読む

弁護士に相談する前にカルテを取り寄せてもいいですか?やってはいけないことはありますか?

Q.弁護士に相談する前にカルテを取り寄せてもいいですか?やってはいけないことはありますか? A.まずは、開示を求める医療機関が電子カルテシステムなのか、紙カルテ方式なのかによっても違ってきます。  紙カルテ方式の場合は、電子カルテに比べて改ざんなどが容易なため、弁護士に相談してから、カルテ等の取り寄せ(自己開示請求)を行ったほうが安全です。...

続きを読む

「医療事故調査カード」記載にあたって注意することはありますか?

Q.「医療事故調査カード」記載にあたって注意することはありますか? A.弁護士とのお話を有意義に行うために、できるだけ「医療事故調査カード」には、具体的に、漏れなく記載していただくことが重要です。 1.できるだけ具体的に経過を記載する  実効性のある、医療法律相談で具体的なお話をするためには、法律相談の日時までに、事故の経過を把握してから法律相談に臨みます。そのためにも診療経過等に関する情報はできるだけ具体的であるほうが望ましいです。医療事故調査カードにはわかる範囲で、漏れなく具体的に記入をしていただくほうが良いです。...

続きを読む

医療過誤かもしれない、と思ったとき、何をすべきでしょうか?

Q.医療過誤かもしれない、と思ったとき、何をすべきでしょうか? A. (1)時間経過を整理する  まず始めに、診療経過の記録が重要です。行われた診療内容を、検査・治療・手術・点滴・処方薬など、いつ、どこで、だれに対して医師・看護師から説明があったか、その内容、もらった検査データや説明書、患者の様子、病状などを、できるだけ起こった順番に沿って、時系列で整理して、記録することが重要です。 (2)説明の時には文書、メモ、録音...

続きを読む

当事務所に医療法律相談を依頼するにはどうすれば良いのでしょうか?

Q.当事務所に医療法律相談を依頼するにはどうすれば良いのでしょうか? A.医療過誤・医療ミスについての法律相談のお申込みは、問い合わせフォーム・メール・FAX・郵送でお受けしております。 内容確認後、弊社からメールかお電話でご連絡し、必要になる資料と、弁護士との法律相談の日時をご案内いたします。 法律相談は電話またはWEB会議(ZOOM)、ご来所いただいてお話をお聞きします。 詳しくはお問い合わせページをご確認ください。     お問い合わせページはこちら (1)お問い合わせフォーム...

続きを読む

医療法律相談には、どのくらいの費用がかかりますか?

Q.医療法律相談には、どのくらいの費用がかかりますか? A.医療法律相談料は1時間10,000円(税込11,000円)です。1時間を超える場合は、30分ごとに5,000円(税込5,500円)がかかります。 オンライン相談の場合には、2時間分の料金を、あらかじめお振込みいただきます。 但し、訴訟係属中の場合は、1時間20,000円(税込22,000円)、1時間を超える場合30分ごとに10,000円(税込11,000円)となります。...

続きを読む
産科医療ラボ