下記の期間を休業日とさせていただきます。 ・2025年4月29日(火) ・2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火) お問い合わせにつきましては、2025年5月7日(水)より順次対応させていただきます。...
【産科】新しい解決事例が2件掲載されました
➀胎児機能不全を漫然と放置して陣痛促進剤の増量を続け、帝王切開を実施せず、児に重度脳性麻痺が残ったことにつき約2億円で示談が成立した事例...
4/8 大阪弁護士会 医療委員会に出席しました
2025年4月8日 富永弁護士が、令和7年度 第1回 医療委員会に出席しました。 医療委員会とは...
3/13 大阪弁護士会 医療委員会に出席しました
2025年3月13日 富永弁護士が、令和6年度 第11回 医療委員会に出席しました。 医療委員会とは...
当事務所が担当した事例がセンターニュース(医療事故情報センター・2025年2月1日発行 No.443)に掲載されました。
胎児機能不全(レベル4)に対し基準を逸脱した陣痛促進剤の増量を繰り返し、急速遂娩の遅れ、新生児蘇生の遅れにより、重症新生児仮死で出生した児が7か月で死亡した事例 当事務所が担当した事例が、症例報告としてセンターニュース(医療事故情報センター・2025年2月1日発行...
新しい解決事例が掲載されました
慢性硬膜下血腫の診断を誤り、遷延性意識障害、四肢麻痺の状況から回復することなく死亡したことにつき、約5000万円で全面勝訴した事例
2/20 大阪弁護士会 医療委員会に出席しました
2025年2月20日 富永弁護士が、令和6年度 第10回 医療委員会に出席しました。 医療委員会とは...
2/18 医療委員会第2部会に出席しました
2025年2月18日 富永弁護士が大阪弁護士会 医療委員会第2部会(医療紛争処理マニュアル改訂プロジェクトチーム)に参加しました。 今回は東京に3つある弁護士会を指す「東京三会」との過去の座談会の内容から、医療訴訟における意見書提出率や和解時期・金額等について大阪との比較した検討がなされ、産科医療補償制度の調査方法や評価内容についての情報交換なども行われました。...
【冬季休業日のお知らせ】2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)
誠に勝手ながら、下記の期間を冬季休業日とさせていただきます。 2024年12月27日(金)~2024年1月5日(日) お問い合わせにつきましては、休業明けの2025年1月6日(月)より対応させていただきます。...
12/10(火)は、スタッフ研修のため休業いたします。
12月10日(火)は、スタッフ研修のため休業いたします。 ご相談のお申し込みは、お問い合わせフォームをご利用ください。 ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。